内視鏡検査を選ぶうえで重要なポイント
- 鎮静剤の使用の有無
- 専門医資格を所有しているか
- 最新の機器を完備しているか
- 時間的制約を排除できる手段があるか
- 下剤の種類は豊富に取り揃えているか
- 下剤の服用方法にはどのような選択肢があるか
- 実績があるかどうか
鎮静剤の使用の有無
A.鎮静剤は使える方が良い
理由
鎮静剤を使用することの最大のメリットは、「ほぼ眠った状態で検査を受けられる」ということです。ウトウトした状態で検査を受けることに、苦痛を感じることなく検査を終了することが可能です。完全な有識下(意識がある状態)で検査を受ける場合には、胃カメラであれば苦しさ、大腸カメラであれば痛みを感じてしまうケースもあります。この「苦しい・痛い」というイメージが、内視鏡検査の受診率を低下させる最大の要因であるといっても過言ではありません。患者様に楽に検査を受けて頂くためにも、鎮静剤は使用できた方が良いと言えるでしょう。
東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック 足立区院では
当院では鎮静剤を使用することが可能です。患者様にリラックスした状態で検査を受けて頂くことによって、短時間で精密な検査を実現しています。
専門医資格を所有しているかどうか
A.専門医資格は非常に重要な指標の1つ
理由
内視鏡検査のエキスパートであるかどうかを判断する資格として、「日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医」というものがあります。
これは、日本消化器内視鏡学会が定めた研修・内視鏡検査・治療数をクリアし、試験に合格した医師にしか付与されない厳密な資格です。また、更新期間が5年に設定されており、日常的に内視鏡検査に携わっていないと更新ができない仕組みになっています。
胃カメラ検査や大腸カメラ検査は、意外にも専門医資格を有していないとしても実施が可能な検査であるため、正確な技術を持ち合わせている医師かどうかを判断する指標の一つとして、「専門医資格を所有しているかどうか」を確認すると良いでしょう。
東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック 足立区院では
当院に在籍している全医師は、「日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医」を所有しています。日々研鑽を積んでいる、内視鏡検査のエキスパートのみが在籍しているためご安心ください。
最新の機器を完備しているか
A.最新機器を完備しているかどうか検査の精度は大きく変わる
理由
昨今では凄まじいスピードで医療技術が進歩し、それに伴い手術や検査を支える医療機器も進化を続けています。最新の内視鏡システムでは「NBI」といった特殊な光で微細な毛細血管の状態をクリアに観察できるものや、疑わしい部分を拡大できるものもあります。このような先進的な機能を活用することで初めて、患者様に安全安心な内視鏡検査を提供することが可能になります。
東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック 足立区院では
当院では高い技術力を十分に生かせる最新内視鏡システム『EVIS X1』を導入しています。『EVIS X1』は、上述した特殊光や拡大機能も有しているため、精度の高い検査を実現することが可能です。
時間的制約を排除できる手段があるか
A.半日で検査を終了できるかどうかがポイント
理由
大腸カメラ検査は、基本的に1日を有してしまう検査となります。一般的には午前中に3時間ほど時間をかけて下剤(腸内を綺麗にする薬剤)を服用し、腸内が綺麗になったことを確認してから検査を開始します。となると検査開始時刻は正午過ぎとなり、そこから30分ほどで検査を実施します。検査終了後は、鎮静剤を使用している際にはリカバリー室で休憩を1時間ほど取ります。そこから検査後の説明やお会計といった工程が発生するため、全工程が終了する頃には15~16時というケースが多くあります。
これでは、例えば仕事で忙しいサラリーマンの方は1日会社を休む必要がありますし、子育てで1日家を空けることが困難な主婦の方はなかなか検査を受けることができません。
そのため、こうした時間制約を排除できる選択肢を有しているクリニックの方が、検査を受けやすい環境であると言えるでしょう。
東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック 足立区院では
当院では<モーニング大腸カメラ検査>という取り組みを実施しております。これは、早朝5~6時から自宅にて下剤を服用していただき、朝の9時前後から検査を開始することで、全行程の完了時間を正午前後にできるように調整した大腸カメラ検査です。一般的な内視鏡クリニックでは、朝の9時からは外来患者様の対応により大腸カメラ検査を実施することが困難なケースが多いですが、当院は充実した設備・人員体制を整えているため、外来と同時並行で大腸カメラ検査を実施することを可能にしています。
下剤の種類は豊富に取り揃えているか
A.下剤の選択肢は多い方が良い
理由
大腸カメラ検査を受けるには、上述のように下剤を服用する必要があります。一昔前までは下剤の種類はいくつも存在しませんでしたが、昨今では各製薬企業の努力により、様々な下剤が登場しています。
どの下剤が身体に合うかは個人差があり、また各下剤によって特徴も大きく違います。洗浄力に特化したものや、飲みやすい味を重視したもの、通常は液体である下剤を錠剤化したものなど、様々な下剤が存在します。
各患者様に合わせて最適な下剤を選択できてこそ、良質な大腸カメラ検査を提供することができるため、下剤の種類を豊富に取り揃えているクリニックを選択すると良いでしょう。
東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック 足立区院では
当院では各患者様に最適な下剤を提供できるよう、下剤の種類を豊富に取り揃えています。過去に下剤を服用したことがあり、「大腸カメラ検査は受けたいけど、下剤の服用に抵抗がある」という方は、ぜひ当院でご自身に合う下剤を選択して大腸カメラ検査をお受け下さい。
下剤の服用方法にはどのような選択肢があるか
A.院内で下剤を飲める環境が整っていると安心
理由
下剤を服用する際には、大きく以下の2つがあります。
- ご自宅で服用する
- 院内で服用する
一般的な内視鏡クリニックでは、院内のスペースに限りがあるためご自宅にて服用していただくケースが多いです。ご自宅での服用は、自分が慣れているリラックスした環境でゆっくり下剤を飲めるというメリットもありますが、腸内が綺麗になったかどうかを自分で判断しなければならないとったデメリットもあります。仮に腸内に便が残ってしまっていた場合、正確に検査を行うことができず、再検査が必要になるケースもあります。
その点、院内で下剤を服用する場合には、看護師が便の性状を確認することで、腸内が綺麗になったかどうかを正確に判断することができます。また、すぐに看護師や医師に相談できる環境であるため、安心感もあります。
自宅服用と院内服用、どちらを希望するかは個人の好みではありますが、それらを選択できる環境が整っている方がより良いと言えるでしょう。
東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック 足立区院では
当院では患者様に院内で快適に下剤を飲んでいただける環境を確保しています。「下剤の服用に不安がある」、「安心できる環境で丁寧に検査前準備をしたい」という方は、当院にてお気軽にご相談下さい。
実績があるかどうか
A.豊富な実績があるクリニックを選択すべき
理由
内視鏡検査は「誰がやっても同じ」という検査ではありません。
- どれだけ早く胃、大腸の奥まで到達できるか
- 患者様への苦痛をどれだけ抑えられるか
- 小さな病変も見逃さずに発見できるか
これらは各医師によって多少なりとも違いがあります。そしてこの「違い」は、どれだけの内視鏡検査を経験しているかという実績によって左右されます。良質な内視鏡検査を受けるためにも、該当するクリニックのHPなどを調べて、多くの実績を積んでいる医療機関を選定すると良いでしょう。
東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック 足立区院では
当院では年間約5000件の内視鏡検査を行っており、その実績もリアルタイムでHPにて公表しています。また、「日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医」を所有している、確かな技術と豊富な経験を備えた医師のみが、当院には在籍しています。