
胃腸を温める!帆立とたまごのお粥風
5月は新学期が始まって1ヶ月が経ち、新生活もそろそろ軌道に乗る頃ですが、新しい生活の疲れが出たり、暖かくなったかと思いきや、急に寒くなったりと、寒暖差で風邪をひいたり、大型連休明けの疲れなど、何かと体調を崩しがちですよね。そこで今回は、炊飯器と缶詰だけで簡単にできて、体調不良で食欲があまりない時や、お疲れ気味の胃腸にやさしい一品、「帆立とたまごのお粥風」をご紹介します。
帆立にはタウリンが含まれていて、消化管内のコレステロールの吸収を抑える働きがあり、胆汁酸と結合することでコレステロールを減らし、心臓・肝臓の機能を高める効果が期待できます。また、赤血球の生成にかかわるビタミンB12と葉酸を含むので、貧血予防効果が期待できます。
卵はビタミンA、B2、B12、D、E、K、葉酸、パントテン酸、鉄、リン、ビオチン、など多くのビタミンやミネラルを豊富に含み、様々な効果が期待できる食材ですが、卵の、特に卵白におけるたんぱく質は、加熱することにより吸収率が高まるので、消化の良い調理法で食べると、より効率よく栄養をとることができます。
お粥は生のお米から作ると、時間も手間もかかって、簡単なようでいて意外と大変ですが、炊飯器を使えば、お米と水を炊飯器にセットするだけで簡単にできますし、缶詰と卵を使うことで、栄養もとることができて時短にもなるので、ご飯を作る気力のないときでも簡単に作ることができます。「帆立とたまごのお粥風」は、胃腸の調子が悪いときや、風邪をひいて食欲があまりないときにおすすめの、温かくて胃腸にやさしい簡単一品ですので、是非お試しください。
【材料】
(2人分)
帆立缶 1個(125g)
卵 1個
お米 1合
細ねぎ 1本
水 2合分
塩 2つまみ
醤油 ひとまわし
ごま油 少々
【作り方】
1 細ねぎは小口切り、帆立缶は箸で身をほぐし、卵はボウルに溶いておく。
2 炊飯器に研いだお米を入れたら、2合分の水を入れて、お粥モードがあれば、お粥モードで炊き、なければ通常の炊飯モードで炊く。
3 ご飯が炊けたら、熱々のうちに、溶き卵とほぐした帆立と帆立缶の汁、醤油、塩、ごま油を加えてよく混ぜ、器に盛って、細ねぎを散らす。
【ポイント】
コクと風味付けに使っているごま油は、胃の調子が悪いときは、加えなくても大丈夫です。
器に盛る前に味見をして、少し塩気が足りないようなら、塩を加えて味を調節して下さい。
施設紹介
東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック 足立区院 >>
ホームページ https://www.senju-ge.jp/
電話番号 03-3882-7149
住所 東京都足立区千住3-74 第2白亜ビル1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ※ |
※予約検査のみ
※祝日のみ休診
JR北千住駅西口より徒歩2分、つくばエクスプレス北千住駅より徒歩2分、東京メトロ日比谷線北千住駅より徒歩2分、東京メトロ千代田線北千住駅より徒歩2分、東武伊勢崎線北千住駅より徒歩3分
施設紹介
秋葉原・胃と大腸肛門の内視鏡クリニック 千代田区院 >>
ホームページ https://www.akihabara-naishikyo.com/
電話番号 03-5284-8230
住所 東京都千代田区神田佐久間町1-13 チョムチョム秋葉原ビル9階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ※ |
※予約検査のみ
※祝日のみ休診
JR秋葉原駅より徒歩1分、東京メトロ日比谷線秋葉原駅より徒歩1分、つくばエクスプレス秋葉原駅より徒歩1分
施設紹介
医療法人社団 哲仁会 井口病院 >>
ホームページ https://www.inokuchi-hp.or.jp/
電話番号 03-3881-2221
住所 東京都足立区千住2-19
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30-11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
13:30-17:15 | ● | ※1 | ※2 | ● | ● | ● | 休 |
※1 【整形外科】 火曜の受付を17時00分に終了いたします。
※2【全体】 水曜のみ、混雑緩和のため、受付を13時00分より開始いたします。
JR北千住駅西口より徒歩3分、つくばエクスプレス北千住駅より徒歩3分、東京メトロ日比谷線北千住駅より徒歩3分、東京メトロ千代田線北千住駅より徒歩3分、東武伊勢崎線北千住駅より徒歩4分