「肛門がズキズキと痛くて座っているのもつらい…。」
「肛門が痛いということを周りの人に相談できない…。」
肛門にズキズキとした痛みがあってもデリケートな部分のため周囲の人に相談できず、どう対処すれば良いのか分からないという方は多いのではないでしょうか?
成人の3人に1人は痔などの肛門疾患を患っていると言われており、肛門の痛みは身近な症状のひとつです。
この記事では肛門がズキズキと痛む理由と、痛み別の症状や対処法について解説していきます。
肛門のズキズキとした痛みでお悩みの方は、東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック足立区院へお越しください。プライバシーに考慮した個室の診察室を完備しているため、他の患者様を気にせず診察を受けることが可能です。肛門病に精通した日本大腸肛門病学会専門医が在籍しており、診察から手術まで肛門疾患のトータルケアを行っています。
目次
肛門が痛くなる理由
肛門が痛くなる理由として考えられる代表的な疾患は痔です。
その他、大腸炎や肛門周囲膿瘍、肛門ヘルペスなどの肛門疾患も考えられます。
まず、肛門の痛み別の症状を解説していきます。
肛門の痛み別の症状
肛門の痛みの症状として、主に3つあります。
- 排便時に出血が伴うもの
- 排便に関係なく痛むもの
- その他の痛みのもの
排便時に出血が伴う
排便時に出血が伴う場合に考えられる疾患は内痔核と裂肛です。出血の程度はトイレットペーパーや便に少量付く場合や、ポタポタと垂れる、勢いよく飛び散る場合などさまざまです。痛みもある場合とない場合があります。
その他、大腸炎や大腸がんの可能性もあるため、排便時に出血を伴う場合は早急に検査を受ける必要があります。
排便に関係なく痛む
排便に関係なく痛む場合に考えられる疾患は、血栓性外痔核や肛門周囲膿瘍です。痛みは強いことが多く徐々に痛みが増して眠れなくなることや、激しい痛みのため座れなくなるなど、日常生活の妨げになります。
その他の痛み
その他の痛みとして考えられる疾患として、肛門部皮膚炎、帯状疱疹、肛門ヘルペスなどが挙げられます。肛門周囲がヒリヒリして擦れると痛みが増す場合や、ジクジクとした痛みが特徴です。これらの症状の場合、皮膚の状態の確認や血液検査を行うと診断が可能です。
痔の種類
痔の種類は大きく分けて3つに分けられます。
- いぼ状の腫れができる痔核(じかく)
- 肛門の皮膚が切れる裂肛(れっこう)
- 肛門に膿のトンネルができる痔瘻(じろう)
内痔核
痔核とはいわゆる「いぼ痔」のことです。歯状線と呼ばれる直腸と肛門の境目の内側にできたものを内痔核と言います。排便時のいきみや長時間の座位が原因で発症しますが、歯状線の内側は知覚神経が通っていないため痛みを感じないことがほとんどです。症状が進行するといぼが大きくなり肛門の外へ出てしまったり排便時に出血してしまうことがあり、手術が必要となることもあります。
外痔核
外痔核もいぼ痔のひとつで、歯状線の外側にできたものをいいます。歯状線の外側には知覚神経が通っているため痛みを感じることがほとんどです。
また、外痔核は長時間の座位などが原因で血流が悪化し、血栓と呼ばれる血のかたまりを作る血栓性外痔核というものもあります。症状が悪化すると治癒に時間がかかるため、早期の対処が必要です。
裂肛
裂肛は「切れ痔」のことで、肛門の皮膚が裂けたり切れたりする状態のことです。硬い便や勢いの強い下痢によって裂けることがあり、ズキズキと強い痛みを伴い排便後にトイレットペーパーに血液が付着することがあります。便秘が原因で発症することが多く、同じ部分が何度も切れることで傷が深くなり瘢痕化することがあります。裂肛を繰り返すと肛門が狭くなる肛門狭窄に進行して排便困難となるため注意が必要です。裂肛は女性に多く見られる傾向があります。
痔瘻
肛門周囲に膿が溜まって腫れや熱感、痛みが生じる状態を肛門周囲膿瘍と言います。溜まった膿を排出するために皮膚まで到達するトンネルを形成するのが痔瘻です。トンネルから膿を出し切れば症状は軽快しますが、トンネルが破裂せずに膿が溜まった状態が長く続くと、高熱や激しい痛みに襲われます。治療せずに長い間放置してしまうとがん化するリスクもあるため、気になる症状がある場合は早めに医療機関を受診しましょう。
肛門の痛みを感じたときの対処法
肛門の痛みの理由や症状はさまざまのため、原因に合わせて適切な対処を行う必要があります。
まずは、肛門の痛みの原因を正確に把握しましょう。
病院にかかる
肛門の痛みの原因を正確に把握するために、豊富な経験・実績と高い技術を有する専門医のいる病院を受診しましょう。肛門の痛みの場合に受診するのが肛門科です。
肛門科の選び方として、以下を参考にするといいでしょう。
- 心身・経済的な負担が少なくすむよう日帰り手術に対応しているか
- 患者さんの不安感や羞恥心に配慮した個室の診療室があるか
- 電話で予約するのが恥ずかしいという方のためにネット予約に対応しているか
これらのポイントを満たしているか、事前に病院のホームページなどで調べることが大切です。
痔になりやすい方の特徴
痔になりやすい方の特徴は、男性と女性で特徴が異なります。
男性の場合
男性の場合、仕事のストレスによる暴飲暴食やデスクワークで長時間座ることが多い方が痔になりやすいと言われています。暴飲暴食により下痢や便秘を引き起こして肛門に負担をかけてしまう、長時間座ることで肛門がうっ血を起こすことが痔の原因になります。
女性の場合
女性の場合、妊娠・出産・生理などによるホルモンバランスの変化や過度なダイエットを行っている方が痔になりやすいと言われています。ホルモンバランスの変化や過度なダイエットが原因で便秘になり、硬い便を出すためにいきむことが肛門の負担となることが痔の原因になります。
痔を防ぐために今日からできること
痔を防ぐためには規則正しい食生活や運動習慣を取り入れることが大切です。食物繊維や発酵食品、水分をしっかりと摂取し腸内環境を整えることや、ウォーキングなどの適度な運動で腸機能を活発化させて便通を促すようにしましょう。また、長時間座る時は1時間に1回立つ時間を作り、肛門周りの圧迫をなくすといったことも痔を防ぐために今日からできることです。
まとめ
肛門のズキズキした痛みの理由や対処法について解説しました。肛門の痛みとして多い痔は規則正しい食生活や運動習慣をつけることで予防できます。ぜひ、行なえそうなものから取り組んでみてください。
肛門のズキズキした痛みでお悩みの方は、東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック足立区院へご相談ください。肛門疾患に精通した日本大腸肛門学会専門医が在籍しており、肛門疾患に悩んでいる方に寄り添った診療を行なっています。WEBやLINEから24時間予約を受け付けていますので、下記のバナーをクリックしてご予約してください。
電話でのご予約も9〜17時で承っています。
施設紹介
東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック 足立区院 >>
ホームページ https://www.senju-ge.jp/
電話番号 03-3882-7149
住所 東京都足立区千住3-74 第2白亜ビル1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ※ |
※予約検査のみ
※祝日のみ休診
JR北千住駅西口より徒歩2分、つくばエクスプレス北千住駅より徒歩2分、東京メトロ日比谷線北千住駅より徒歩2分、東京メトロ千代田線北千住駅より徒歩2分、東武伊勢崎線北千住駅より徒歩3分
施設紹介
秋葉原・胃と大腸肛門の内視鏡クリニック 千代田区院 >>
ホームページ https://www.akihabara-naishikyo.com/
電話番号 03-5284-8230
住所 東京都千代田区神田佐久間町1-13 チョムチョム秋葉原ビル9階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ※ |
※予約検査のみ
※祝日のみ休診
JR秋葉原駅より徒歩1分、東京メトロ日比谷線秋葉原駅より徒歩1分、つくばエクスプレス秋葉原駅より徒歩1分
施設紹介
医療法人社団 哲仁会 井口病院 >>
ホームページ https://www.inokuchi-hp.or.jp/
電話番号 03-3881-2221
住所 東京都足立区千住2-19
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30-11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
13:30-17:15 | ● | ※1 | ※2 | ● | ● | ● | 休 |
※1 【整形外科】 火曜の受付を17時00分に終了いたします。
※2【全体】 水曜のみ、混雑緩和のため、受付を13時00分より開始いたします。
JR北千住駅西口より徒歩3分、つくばエクスプレス北千住駅より徒歩3分、東京メトロ日比谷線北千住駅より徒歩3分、東京メトロ千代田線北千住駅より徒歩3分、東武伊勢崎線北千住駅より徒歩4分