カンジタが肛門に?かゆみを感じる際に知っておきたい症状と原因について解説

「肛門にかゆみがある」

「赤い湿疹が出ている」

こんな症状があり、肛門カンジタ症を疑う症状に悩まされている方も少なくありません。

このような症状は、不安や恥ずかしさを感じさせるため、どうしても受診が遅れ、症状を悪化させてしまうケースが多いです。

しかし、肛門カンジダ症は、早期の治療と適切な知識によってすぐに改善することができる病気です。

この記事では、肛門カンジタ症の原因や症状、治療法など、早期に適切な対処をできるように詳しく解説していきます。

肛門の症状でお困りの方は、北千住駅西口より徒歩2分の距離に位置する、東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニックにお越しください。都心の便利な立地を活かし、胃や大腸、肛門の専門的な診療と検査を、みなさまに提供しています。週末も開院しており、お仕事などで忙しい日々を送る方々にも柔軟に対応いたします。

当クリニックは、月間で1,000件を超える内視鏡検査を実施しており、その豊富な経験を持つ専門医が最新技術を駆使して診察・検査・治療を行います。

肛門カンジタを含む、消化器系の健康に関するご心配がある場合は、いつでもオンラインで24時間予約可能ですので、ぜひ北千住の当クリニックまでご連絡ください。

肛門カンジタ症とは?

肛門カンジタ症とは、カンジタ菌と呼ばれる真菌(カビ)が肛門周辺の皮膚に感染し、炎症を起こす病気です。

カンジタ菌は一般的には無害で、人間の体内や皮膚表面に自然に存在しています。しかし、特定の条件下ではカンジダ菌が過剰に増殖し、赤み、かゆみ、痛みといった不快な症状を引き起こすことがあります。

肛門カンジタ症は、特に免疫力が低下している人、糖尿病患者、長期間抗生物質を使用している人、または肛門周辺の衛生状態が悪い人によく見られます。このような状況は男女を問わず発生し得るため、肛門周囲の衛生管理と適切な治療が重要です。

 

カンジタとは?

カンジタは、酵母様真菌の一種で、いくつかの種類が存在します。中でもカンジダ・アルビカンスは、最も一般的な種類であり、口腔カンジダ症、皮膚カンジタ症、膣カンジダ症など、さまざまな感染症を引き起こす原因となります。

カンジタ菌は、高温多湿の環境を好み、皮膚や粘膜に付着して増殖します。通常は、他の常在菌とのバランスにより、悪影響を及ぼすことはありませんが、免疫力の低下や皮膚環境の変化などにより、異常に増殖することで感染症を引き起こします。

 

肛門カンジタの原因

肛門カンジタ症の原因は、主にカンジタ菌の異常増殖です。カンジタ菌は、常在菌として皮膚や粘膜に存在していますが、以下のような要因により、異常増殖しやすくなります。

免疫力の低下

糖尿病、HIV感染症、悪性腫瘍、ステロイド薬の使用、免疫抑制剤の使用などにより、免疫力が低下している人は、カンジタ菌が増殖しやすくなります。

抗生物質を服用している人

抗生物質は、善玉菌も殺してしまうため、カンジタ菌が増殖しやすくなります。

皮膚環境の変化

 下痢、汗などにより不衛生な状態が続くと、皮膚の常在菌叢(常に体内の決まった部位に集団で存在している微生物)のバランスが乱れ、カンジタ菌が増殖しやすくなります。

高温多湿の環境

カンジタ菌は、高温多湿の環境を好みます。そのため、夏場や、肛門周辺が蒸れやすい人は、カンジタ症を発症しやすい傾向があります。

また、ぴったりとした服は、肛門周辺の通気性を悪くし、蒸れやすくなるため、カンジタ症の原因となることがあります。

 

肛門カンジタの症状

肛門カンジタ症の主な症状としては、以下のようなものが挙げられます。

強烈なかゆみ

  • 肛門周辺、特に肛門と皮膚の境界部分が最も痒くなります。
  • 夜間や運動後など、体が温まると痒みが増す傾向があります。
  • かきむしると症状が悪化し、出血や細菌感染のリスクが高まります。

発赤と炎症

  • 肛門周辺の皮膚が赤く腫れ、熱を持つことがあります。
  • 炎症がひどくなると、皮膚がひび割れたり、ただれたりする可能性があります。

湿疹

  • 肛門周辺に赤い湿疹ができます。
  • 湿疹は小さくブツブツしたものから、大きな斑点状のものまで様々です。
  • 湿疹の中には、膿を持つものもあります。

痛み

  • 排便時や拭くときに痛みを感じる場合があります。
  • 炎症やひび割れが原因で、排便時に出血することもあります。

分泌物

  • 肛門から白いカスのような分泌物が出る場合があります。
  • この分泌物は、カンジダ菌の塊や、炎症による皮膚の剥離などです。
  • 下着に付着することがあり、不快感や臭いの原因となります。

その他

  • 肛門周辺の皮膚が乾燥して、鱗状に剥がれることがあります。
  • 女性の場合は、膣カンジタ症を併発することもあります。

これらの症状は、他の皮膚疾患と似ている場合があるため、自己判断せずに医療機関を受診することが大切です。

 

肛門カンジタは合併症を起こすことはある?

通常、肛門カンジタ症は適切な治療を行えば、重篤な合併症を引き起こすことはありません。

しかし、免疫力が著しく低下している場合や、治療が遅れた場合には、以下のような合併症を引き起こす可能性があります。

二次感染

肛門カンジタ症によって生じた皮膚の亀裂や損傷は、他の病原体が侵入する入り口となり得ます。これにより、細菌感染症などの二次感染が発生する可能性があります。二次感染は、局所的な痛み、腫れ、発赤、膿の排出などの症状を引き起こすことがあり、治療が必要になることがあります。

全身性カンジダ症

非常にまれですが、カンジダ菌が血液に侵入し、全身に感染を広げることがあります。これは、免疫系が弱まっている人々、例えばHIV感染者や化学療法を受けているがん患者などに見られることがあります。全身性カンジダ症は、発熱、寒気、呼吸困難、意識の混濁などの重篤な症状を引き起こす可能性があり、迅速な医療介入が必要です。

肛門カンジダ症は、適切なケアと治療を行うことで管理が可能ですが、免疫力が著しく低下している場合や、治療が遅れた場合には、合併症のリスクが高まるため、医師の指示に従い、定期的なフォローアップを行うことが重要です。症状が改善しない場合や悪化する場合は、速やかに医療機関を受診するようにしてください。

 

肛門カンジタの治療方法

肛門カンジタ症の治療は、主に抗真菌薬を使用します。抗真菌薬は、クリームや軟膏、内服薬など、さまざまな剤型があります。これらの薬剤は、症状の程度や患者の状態に合わせて、医師が適切なものを選択します。

一般的な治療法

抗真菌薬の塗布: クリームや軟膏タイプの抗真菌薬を、肛門周辺に塗布します。代表的な薬剤としては、クロトリマゾール、ミコナゾール、エノキサノールなどがあります。

抗真菌薬の内服: 症状が重い場合や、塗布薬で効果が得られない場合は、内服薬を服用します。代表的な薬剤としては、フルコナゾール、イトラコナゾールなどがあります。

生活習慣の改善

免疫力を高めるために、規則正しい生活習慣を心がけ、バランスの良い食事を摂ることが大切です。

皮膚環境を良好に保つため、肛門周辺を清潔にしておくことも重要です。排便後は、温水洗浄便座やシャワーなどで、優しく洗い流しましょう。

また、下着は通気性の良い綿素材を選び、こまめに交換しましょう。ぴったりとした服は蒸れてカンジダ症になりやすくなるので、避けるようにしてください。

治療期間

治療期間は、症状の程度や患者の状態によって異なりますが、通常は1〜2週間程度です。症状が改善しても、医師の指示に従って、治療や生活習慣の改善を継続することが大切です。

 

まとめ

肛門カンジタ症は適切な知識と治療によって、すぐに軽快する病気です。

しかし、治療が遅れることで、症状が悪化し、重篤な合併症を引き起こす場合もあります。

そのため、初期段階での対処と、原因となる要因への対策が重要となります。もし肛門周辺に異常を感じたら、恥ずかしがらずに、速やかに専門の医療機関に相談しましょう。

また、普段から免疫力を高めるため、規則正しい生活習慣を心がけ、バランスの良い食事を摂ることも大切です。

肛門の症状でお困りの方は、東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニックにお越しください。当クリニックは、北千住駅から徒歩2分の場所に立地しています。診察時間も土曜日・日曜日にも対応しておりますので、ご都合の良い日にいつでもお越しいただけます。

足立区院では、24時間いつでもWEBでご予約いただくことができます。もし肛門カンジタ症に関する症状や不安があれば、遠慮なくご相談ください。

肛門のトラブルでお悩みの方は、こちらからお気軽にご相談ください。

電話でのご予約も9〜17時で承っています。

施設紹介

東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック 足立区院 >>

ホームページ https://www.senju-ge.jp/

電話番号 03-3882-7149

住所 東京都足立区千住3-74 第2白亜ビル1階

診療時間
9:00~12:00
14:00~17:30

※予約検査のみ
※祝日のみ休診

アクセス

JR北千住駅西口より徒歩2分、つくばエクスプレス北千住駅より徒歩2分、東京メトロ日比谷線北千住駅より徒歩2分、東京メトロ千代田線北千住駅より徒歩2分、東武伊勢崎線北千住駅より徒歩3分

施設紹介

秋葉原・胃と大腸肛門の内視鏡クリニック 千代田区院 >>

ホームページ https://www.akihabara-naishikyo.com/

電話番号 03-5284-8230

住所 東京都千代田区神田佐久間町1-13 チョムチョム秋葉原ビル9階

診療時間
9:00~12:00
14:00~17:30

※予約検査のみ
※祝日のみ休診

アクセス

JR秋葉原駅より徒歩1分、東京メトロ日比谷線秋葉原駅より徒歩1分、つくばエクスプレス秋葉原駅より徒歩1分

施設紹介

医療法人社団 哲仁会 井口病院 >>

ホームページ https://www.inokuchi-hp.or.jp/

電話番号 03-3881-2221

住所 東京都足立区千住2-19

診療時間
08:30-11:30
13:30-17:15※1 ※2

※1 【整形外科】 火曜の受付を17時00分に終了いたします。
※2【全体】 水曜のみ、混雑緩和のため、受付を13時00分より開始いたします。

アクセス

JR北千住駅西口より徒歩3分、つくばエクスプレス北千住駅より徒歩3分、東京メトロ日比谷線北千住駅より徒歩3分、東京メトロ千代田線北千住駅より徒歩3分、東武伊勢崎線北千住駅より徒歩4分

 

尚視会での内視鏡検査・診察は24時間予約を承っています。

尚視会での内視鏡検査・診察は
24時間予約を承っています。