今回は、大腸カメラの費用ついてお話ししたいと思います。大腸カメラを受けるにあたりおおよその費用は知っておきたいと思いますので解説いたします。
・大腸内視鏡検査の自己負担費用は、おおよそ3,000円~13,000円程度(自己負担率によって変動します)
支払いの自己負担率は加入している保険により異なっており、1割負担・2割負担・3割負担となっています。とりあえずは、全ての合計である10割を基準に費用を説明します。そして、最後に各負担率での支払金額を説明したいと思います。
*保険診療ですので、自費診療(人間ドック)を除いて日本全国どの医療機関で検査を受けても同様の費用となります。ただし使用する薬剤によっては費用が一部変動することもあります。
目次
1章、大腸カメラの費用は?
診療報酬で大腸カメラは、1,550点となっています。診療報酬は、1点が10円ですので15,500円が大腸内視鏡検査の費用となりますが、その他検査に付随してくるものがあります。診察料や薬剤、病理検査料、そして加算と言われるものです。
1-1、診察にかかる費用は?
まずは、診察料についてお話します。診察のために最初は、初診料がかかります。初診料は、288点ですので2,880円かかります。診察時に採血検査が必要な方には、採血をします。
健診などですでに採血をしている方には必要ありませんが、感染症の有無(B型肝炎やC型肝炎、梅毒)や凝固機能(ポリープを採るために必要な採血項目です)、必要最低限の採血項目を採ることがあります。採血料は、おおよそ422点~858点ほどとなっていますので4,220円~8,580円となります。
大腸内視鏡検査の当日は、再診料がかかります。再診料は73点となっていますので730円かかります。WEB予約や電話予約で内視鏡検査を予約することで来院当日に検査を行う場合には、再診料の730円はかかりませんので時間的にもコスト的にもお得となります。
ただし3割負担でも約220円ですので、検査前にクリニックの雰囲気や働いている医師・スタッフを知りたいということであれば必要なコストと考えてもいいかもしれません。医療経済的にはこの再診料が省かれていくのが好ましいとは思います。
1-2、大腸カメラ時の薬剤の費用は?
大腸内視鏡検査時には、様々な薬剤を使用します。細かくなりますが一つ一つコストがかかっています。検査時の大腸内の泡を抑えるガスコンや下剤を飲む際の吐き気止めのプリンペラン錠などがありますが、10点程度ですので100円となります。
下剤は、何種類かあります。下剤の種類によって料金が異なります。当クリニックでよく使用されているモビプレップは1,958円となりやや高めです。ニフレック920円、マグコロールP 770円、ビジクリア 2,720円、ピコプレップ 2,020円となっています。
モビプレップ以外は、前日にラキソベロンなどの下剤を服用する必要がありますので合計するとさほど費用は変わらないかもしれません。各下剤飲み方や味が違いますので下剤の種類を選択できると良いかもしれません。ただし検査当日のみ下剤を内服するということであればモビプレップになります。
1-3、検査食の費用は?
検査の前日はなるべく消化の良い柔らかい食べ物を摂ることで検査当日の下剤の効きがスムーズになります。当クリニックでは、江崎グリコさんの「エニマクリン®eコロン」という検査食を購入することができます。検査食は朝・昼・夕と3食入っているので前日の食事についてあれこれ考える必要がありませんので楽です。こちらは1セット1,200円(税込み)となっています。
WEB予約で当日に検査に来られる方はクリニックまで来ていただけないと購入できませんが、当クリニックではホームページのBASE(オンラインショップ)から購入することができます。ゆうパックでの郵送となりますので配達まで数日および送料が750円ほどかかります。
1-4、大腸カメラの静脈麻酔にかかる費用は?
内視鏡検査の際に静脈麻酔を使用した場合には、麻酔剤の費用としては使用する種類にもよりますがおおよそ6点~54点となっていますので60円~540円程度かかります。自己負担率はその1~3割ですので静脈麻酔自体はさほど高くはありません。
1-5、検査時の狭帯域光強調加算の費用は?
大腸内視鏡検査時に最新の内視鏡機材で行う場合には、IEE(画像強調内視鏡; image enhancement endoscopy)といって特殊な画像処理を行い病変を発見しやすくする方法があります。オリンパス社のNBI(narrow band imaging)やフジフィルム社のFICE(flexible spectral imaging color enhancement)などがこれにあたります。
内視鏡のスコープにズーム機能(拡大内視鏡)がついている場合でIEEを使用した場合には、狭帯域光強調加算として200点である2000円がかかります。大腸内視鏡検査時に拡大内視鏡+NBIやFICEなどがあると腫瘍などの早期発見に役立ちます。反対に狭帯域光強調加算が導入されていない請求である場合には拡大内視鏡+NBIやFICEを使用した検査となっていないため古い内視鏡機材での検査の可能性があります。
1-6、検査時の粘膜点墨法加算の費用は?
大腸の観察時には、インジゴカルミンという青い液体を散布することがあります。この青い液体を全体に散布することで、大腸粘膜の凹凸が明瞭となり病変が見やすくなります。このインジゴカルミンを使用した場合には粘膜点墨法加算として60点かかりますので600円となります。
1-7、病理検査の費用は?
通常の観察に加えIEEやインジゴカルミン散布などを行い腫瘍などが疑わしいと判断された場合には、生検鉗子という道具を使用して組織を採取します。採取した組織は病理検査といって顕微鏡を使用して病理医に腫瘍などの判断を行ってもらいます。
顕微鏡で診断してもらうためにはプレパラート(病理組織標本)を作成してもらう必要があります。このプレパラートを作成するのには様々な機材・試薬そして人の手がかかり最後に病理医に診断してもらう必要があります。この生検として、内視鏡下生検法として310点、病理組織顕微鏡検査(T-M)として860点、病理診断料として150点かかります。
今回は1臓器から生検した場合として計算すると、合計1,320点で13,200円かかります。病理検査をした場合は、病理検査結果を聞きにくる必要があるため再度診察が必要となります。その際には再診料として73点である730円がかかります。
2章、大腸カメラの費用の実際
以上から内訳した費用を合計して実際にどの程度かかるのかを説明します。今回は初診で当日に大腸内視鏡検査をした場合ですべてを含んだもので計算したいと思います。大腸内視鏡検査では、大腸ポリープを切除することが前提で検査を受ける方がほとんどですので採血検査は必須となります。検査食の費用は含んでいません。
2-1、採血検査有りの場合の費用は
・生検無しの場合 3,190点(31,900円)
自己負担の費用は
1割負担 3,190円
2割負担 6,380円
3割負担 9,570円
となります。
・生検有りの場合 4,510点(45,100円)(生検を行った臓器数により費用が変わることがあります)
自己負担の費用は
1割負担 4,510円
2割負担 9,020円
3割負担 13,530円
となります。
*この他にも薬を処方したり他の検査を追加で行った場合などには費用が変わることがあります。
2-2、大腸ポリープを切除した場合の費用は
大腸ポリープを切除した場合の費用は、おおよそ7,000円~22,000円程度かかります(自己負担率によって変動します)。
大腸ポリープ切除の費用に関しては、「内視鏡的大腸ポリープ切除術(大腸ポリペクトミー)の費用は?」で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。
まとめ
今回は、大腸内視鏡検査の費用について詳細に解説をしました。大腸内視鏡検査の費用のポイントとしては、
・大腸内視鏡検査の自己負担費用は、おおよそ3,000円~13,000円程度かかる(自己負担率によって変動)
・大腸内視鏡検査の費用には、薬剤・鎮静剤の費用のほか狭帯域光強調加算などの費用がかかることがある
・検査食は別途費用がかかる
・生検やポリープを切除した場合には費用が変わる
以上が大腸内視鏡検査の料金についてでした。当クリニックでは、下記より24時間WEBにて内視鏡検査の予約を承っています。
施設紹介
東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック 足立区院 >>
ホームページ https://www.senju-ge.jp/
電話番号 03-3882-7149
住所 東京都足立区千住3-74 第2白亜ビル1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ※ |
※予約検査のみ
※祝日のみ休診
JR北千住駅西口より徒歩2分、つくばエクスプレス北千住駅より徒歩2分、東京メトロ日比谷線北千住駅より徒歩2分、東京メトロ千代田線北千住駅より徒歩2分、東武伊勢崎線北千住駅より徒歩3分
施設紹介
秋葉原・胃と大腸肛門の内視鏡クリニック 千代田区院 >>
ホームページ https://www.akihabara-naishikyo.com/
電話番号 03-5284-8230
住所 東京都千代田区神田佐久間町1-13 チョムチョム秋葉原ビル9階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ※ |
※予約検査のみ
※祝日のみ休診
JR秋葉原駅より徒歩1分、東京メトロ日比谷線秋葉原駅より徒歩1分、つくばエクスプレス秋葉原駅より徒歩1分
施設紹介
医療法人社団 哲仁会 井口病院 >>
ホームページ https://www.inokuchi-hp.or.jp/
電話番号 03-3881-2221
住所 東京都足立区千住2-19
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30-11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
13:30-17:15 | ● | ※1 | ※2 | ● | ● | ● | 休 |
※1 【整形外科】 火曜の受付を17時00分に終了いたします。
※2【全体】 水曜のみ、混雑緩和のため、受付を13時00分より開始いたします。
JR北千住駅西口より徒歩3分、つくばエクスプレス北千住駅より徒歩3分、東京メトロ日比谷線北千住駅より徒歩3分、東京メトロ千代田線北千住駅より徒歩3分、東武伊勢崎線北千住駅より徒歩4分