みぞおちの痛みでお困りの方へ
みぞおちの痛みの原因
食事や生活習慣
油分・タンパク質・香辛料・カフェインの過剰な摂取などで胃に負担がかかる食生活を続けていると、胃酸分泌が促進されて胃粘膜が傷付き、みぞおちの痛みを起こすことがあります。また、アルコールや喫煙によってみぞおちの痛みが起こることもあります。
ストレス
ストレスは自律神経を乱し、自律神経にコントロールされている胃腸にも悪影響を及ぼします。胃酸分泌の過剰や蠕動運動の低下などによって胃粘膜が炎症を起こし、みぞおちの痛みにつながることがあります。
ストレスは精神的なものだけでなく、疲労や睡眠不足、気温や湿度なども含まれます。睡眠や休息をしっかりとって、快適な環境を整えることもストレス軽減には有効です。
みぞおちの痛みの症状を起こす疾患
ほとんどは消化器疾患ですが、肺炎や心筋梗塞などでもみぞおちの痛みを起こすことがあります。早急な受診が必要なものもありますので、注意が必要です。
逆流性食道炎
胃酸を含む胃の内容物が食道に逆流し、食道粘膜に炎症を起こします。みぞおちの痛み、胸やけ、呑酸(酸っぱいげっぷ)、咳など多彩な症状を起こします。食生活や生活習慣で再発を繰り返すことが多く、消化器内科を受診して再発予防を視野に入れた治療をしっかり行うことが重要です。
急性胃炎
急激にみぞおちや胃などの強い痛みが起こります。吐き気や下痢を伴うこともあります。アルコールの過剰摂取や食べすぎなどで起こることが多くなっています。数日安静に過ごすことで回復することも多いのですが、同様の症状は早急に適切な治療が必要な疾患で起こることもありますので、早めに医療機関を受診しましょう。
慢性胃炎
慢性的に胃粘膜が炎症を起こしている状態です。みぞおちの痛み、胸やけ、胃痛などの症状を起こします。ピロリ菌感染、非ステロイド系消炎鎮痛薬などによって起こることが多く、ストレスも発症や悪化の要因になります。
慢性胃炎が続くと萎縮性胃炎に進行して胃がんリスクが上昇してしまうため、早めにしっかり治すことが重要です。
胃潰瘍・十二指腸潰瘍
ピロリ菌感染、非ステロイド系消炎鎮痛薬などによって胃の炎症が続き、胃や十二指腸の粘膜がえぐれるように深く傷付いている状態です。みぞおちの痛み、胸やけ、食欲不振、吐き気などを起こし、進行すると潰瘍から出血し、粘膜に穴が開く穿孔を起こしてしまうこともあります。危険な状態になる前にしっかり治して、再発を予防しましょう。
感染性腸炎
細菌やウイルスに感染して炎症を起こす疾患です。サルモネラ菌、O-157、ノロウイルス、カンピロバクターなどが原因になることが多く、みぞおち周辺の痛み、吐き気や嘔吐、下痢、発熱などを起こします。重篤化することもありますので、早めの受診をお勧めします。また、脱水が急激に進むことがありますので、水分補給がうまくできていない場合はすぐに医療機関を受診してください。
虫垂炎
虫垂は右下腹部にありますが、虫垂炎は初期症状でみぞおちの痛みを起こすことがあります。時間が経過すると痛みが少しずつ移動して、最終的には右下腹部に痛みを生じます。
胆石症
胆石が胆管に詰まると、みぞおちの激しい痛みを起こし、吐き気や嘔吐、発熱、下痢を伴います。みぞおちの痛みは強さに波があり、右肩や背中にも痛みを起こすことがあります。また、胆のう炎や胆管炎を起こして、白目や皮膚が黄色っぽくなる黄疸を起こすこともあります。
急性膵炎
膵臓が分泌する消化酵素が膵臓自体を溶かしてしまって発症します。飲酒によって生じることが多く、胆石が原因で起こることもあります。軽い胃痛がやがて、みぞおち周辺の鋭い痛みに変わって痛みが広がり、腹部全体が激しく痛みます。急激に進行して呼吸困難など危険な状態になることもありますので、すぐに医療機関を受診してください。
心筋梗塞
心臓に栄養や酸素を送る冠動脈が閉塞して血流が滞り、心筋が壊死してしまう疾患です。すぐに適切な治療を受けないと命にかかわります。突然、胸やみぞおちに激しい痛みが起こり、冷汗、呼吸困難などを生じます。動脈硬化の進行によって発症し、高血圧・糖尿病、脂質異常症(高脂血症)、肥満、喫煙などが危険因子です。
みぞおちの痛みがある場合はまず受診を
みぞおちの痛みはさまざまな疾患が原因で起こりますので、症状が気になったら消化器内科を受診してください。原因疾患が見つかった場合にはその治療をしっかり行って再発を防ぎましょう。
ピロリ菌の除菌
ピロリ菌に感染すると慢性的な胃の炎症を起こします。慢性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍など、みぞおちの痛みを起こす多くの消化器疾患は、ピロリ菌感染によって生じることが多くなっています。こうした疾患が長期間続くと萎縮性胃炎を発症して胃がん発症リスクが高い状態になってしまいます。当院ではピロリ菌感染の有無を調べる検査や、除菌治療を行っています。ピロリ菌を除菌すると炎症や潰瘍の再発を効果的に抑えることができます。抗生物質2種類とその効果を高める胃酸分泌抑制剤を1週間、服用するだけで心身への負担もありません。みぞおちの痛みがあって、胃炎などが疑われる場合にはピロリ菌感染検査を受けるようお勧めしています。
みぞおちの痛みの再発予防
特に疾患がなくみぞおちの痛みを繰り返す場合には、食生活、ストレスに気を付けることが重要です。
食生活
胃腸への負担を減らすために、バランスのとれた食事を規則正しくとり、食べすぎないように注意してください。胃腸の調子を整えるためには、朝食をしっかり食べることが特に重要です。また、アルコールやカフェイン、香辛料などを控えましょう。
また、素材の鮮度や適切な保管、そして生肉や生魚、調理器具の取り扱いには注意してください。