アニサキス

アニサキスとは

アニサキスアニサキスは海洋生物の寄生虫です。成虫はイルカやクジラなどに寄生し、幼生は身近な魚介類に寄生します。幼生が寄生した魚介類を生や加熱が不十分な状態で食べると、生きたアニサキスが胃に入って激しい痛みなどの症状を起こします。アニサキスは人間に寄生することはできないため1週間ほどで死滅しますが、生きている間は激しい痛みなどを起こします。胃カメラ検査を行って内視鏡でアニサキスを摘出すると、ほとんどの場合は痛みなどの症状が速やかに解消します。アニサキスは胃粘膜に食い込みますが、痛みなどを起こすのはアニサキスに対するアレルギー反応で胃粘膜が大きく腫れ、炎症を起こすからだと考えられています。ごくまれですが、アニサキスが好酸球性肉芽腫を生じることや、小腸まで進んで腸閉塞などの深刻な症状を起こすこともあります。

症状

主な症状は激しい痛み、吐き気・嘔吐です。胃アニキサス症の場合には、寄生した魚介類を食べて数時間から半日で症状が現れます。痛みは波のように強くなったり、弱くなったりを繰り返します。ごくまれですが、アニサキスが胃壁に穴を開ける、腸に進んで腸閉塞を起こすなどがあった場合には緊急手術が必要になり、放置すると命に関わる可能性があります。

原因

アニサキスは、イカ、サバ、アジ、イワシ、サンマ、サケなど、身近な魚に寄生しています。中心までしっかり加熱する、あるいは-20℃で24時間以上冷凍するとアニサキスは死滅し、安全に食べることができます。刺身を食べて感染することも多いのですが、中心までしっかり加熱してないものを食べて感染することもあります。アニサキスは肉眼でも発見可能なサイズですが、透明な糸クズのような見た目です。薄造りにする、ブラックライトを当てるなどである程度は除去できますが、完全に防ぐためには加熱や冷凍が必要です。

診断

内視鏡検査胃カメラ検査で発見、摘出が可能です。小腸に入ってしまった可能性がある場合には、X線検査などを行います。

治療

胃カメラ検査でアニサキスを確認し、内視鏡スコープの先端から鉗子を出してアニサキスを摘出します。胃に食べ物があるとすべてを取り去ることができないため、受診の際には食事をせずにいらしてください。また、肉芽腫ができた場合も、数か月で自然治癒が期待できます。

アニサキスの予防

鮮度の良い魚介類はできるだけ早く内臓をとるなどの下処理を行ってください。肉眼でも確認できるサイズですので、しっかり観察して除去してください。ただしアニサキスは筋肉の中に入り込むことがあり、すべてを発見することはできません。疑わしい場合には中心までしっかり火を通してください。
また、刺身は、-20℃以下で24時間冷凍してから解凍されたものであれば安全です。
なお、アニサキスアレルギーがある場合には、完全に除去しても、十分に加熱冷凍していてもアレルギー反応を起こします。寄生の可能性がある魚介類を食べるのは避けましょう。

アニサキスかもと思ったらすぐにご相談ください

診察当院では、胃カメラ検査の研鑽を長く積んできた専門医が、患者様への負担を最小限に抑えた検査を丁寧に行っています。アニサキスに感染した可能性がある場合には、すぐにご相談ください。アニサキスに感染すると強い痛みが1週間程度続くことがあります。また他の疾患や、ごくまれですが穿孔などの重症化を起こす可能性も考慮し、できるだけ早く消化器内科を受診してください。
なお、受診の際には胃カメラで残らずアニサキスを摘出できるよう、空腹状態でいらしてください。

TOPへ